美容と健康の人気コラムをお届けbysachi

最新の美容と健康情報に関して。役立つコラムをお届けをしていきます。

肩こり解消だけじゃない!肩甲骨はがしの意外な効果

こんにちは。さちです。
長時間のデスクワークなどで、猫背になっている・・背中が緩んできて、姿勢が悪い・・
など、見えない背中だからこそうまくケアができていない方も多いですよね。
そんな方に、「肩甲骨はがしストレッチ」をおすすめします。
毎日行うことで、姿勢だけでなくさまざまな効果を実感できますよ。
本日は、「肩甲骨はがしストレッチの効果」についてお伝えします。

肩甲骨の位置と役割とは

肩甲骨は背中側にあり、肩と腕をつなぐ役割を果たしています。
本来は鎖骨とつながって浮いている骨ですが、生活習慣などによって肩甲骨が筋肉と癒着してしまうと、血行不良や肩こりなどになりやすい箇所でもあります。
特に、前屈みの作業が多い方は、肩甲骨の可動域が狭くなるので、姿勢もゆがみやすくなります。
そうすると、猫背、ぽっこり下腹部、バストやお尻が垂れるなど、全身のバランスが崩れてしまうのです。

肩甲骨はがしとは

肩甲骨はがしとは、肩甲骨につながる筋肉を動かして、肩甲骨本来の動きができるようにすることです。
肩甲骨はがしで肩甲骨が自由に動くようになれば血流が良くなります。
肩の周辺には、肩こりに深く関係している僧帽筋や肩甲挙筋、菱形筋をはじめ、多くの筋肉が集まっています。
これらの筋肉をほぐして血流を改善することで、肩こりが解消します。

肩甲骨はがしのメリット①:ダイエット効果アップ

肩甲骨の周辺には、脂肪をエネルギーに変える作用を持つ褐色脂肪細胞が存在します。
肩甲骨を大きく動かすほど、背中まわりの脂肪がスッキリして、身体全体の代謝もアップします。
姿勢が良くなるので、バストアップや骨盤の歪み改善などの効果も期待できます。

肩甲骨はがしのメリット②:猫背や巻き肩などの不良姿勢の改善

普段から長時間のデスクワークやスマホの使いすぎなどで前かがみの姿勢を取っていると、気付かぬうちに背中や肩が丸まって猫背や巻き肩が癖付いてしまいます。
肩甲骨が左右に広がったまま固まり、血行不良から肩こりを引き起こすこともあります。
肩甲骨周辺の筋肉をほぐし、肩甲骨の可動域を広げて正しい位置に調整することが、姿勢改善につながります。

肩甲骨はがしのメリット③:バストアップ効果

猫背や巻き肩がクセになっていると肩甲骨が外に大きく開き、体前面にある胸の筋肉が縮んだまま固まってしまいます。
バストを支えている大胸筋や小胸筋が縮み、バストが下向きになって垂れてしまうのです。
肩甲骨周辺の筋肉の可動域が広がり、猫背や巻き肩が改善されると自然とバストが上向きになります。

以上です。
肩甲骨はがしには、さまざまな効果がありますね。
次回は、肩甲骨はがしのストレッチについてお伝えしたいと思いますが、YouTubeにも載っていますので、ぜひ検索してみてください。